グリップとドリフトどっちが早いの?GT-Rで検証!
			グリップとドリフトどっちが早いの?GT-Rで検証!     クルマ好きの中で多くの方の疑問。   それは・・・   グリップ走行とドリフト走行はどっちが早いの?   「グリップが速いに決まってる!」 「実はドリフトでも早く走れるんじゃないの?」 「頭文字Dではドリフトしてる!」 「そもそもGT-Rでドリフトできるの?」   その疑問を検証してみましょう!     グリップ走行って?   「コーナリング時、 タイヤを滑らせずグリップさせて曲がる走り方のこと。」 情報元TOYOTA_GAZOO     ドリフト走行って?     「コーナリング時、 タイヤを滑らせる走り方はスライド走行、 ドリフト走行と呼びます。」 情報元TOYOTA_GAZOO   GT-Rでドリフトできるの?   今回の検証では第2世代GT-Rでの検証です。   そして検証車両はBNR32です。   結果から言えば出来ます。 タイヤを滑らせて走ればドリフトになります。   しかし、なぜGT-Rはドリフト出来ないと言われているのか? それはGT-RでアテーサET-Sによって2WDと4WDとを 変化させて走るシステムだからです。 アテーサET-Sについてはこちら!   その為、普通のFR車と比べドリフトした際の 操作が難しくなってしまい 結果として 「GT-Rはドリフトが出来ない」 と言われてしまうようになったようです。     確かに、ドリフト操作が難しく、 ドリフトしても角度を付けた走りは出来ないのかもしれないです。   グリップ走行とドリフト走行はどっちが速い?   今回は大昔に某車雑誌で検証していた内容を もう一度検証していこうと思います。   舞台は日本海Mサーキットというミニサーキットが舞台です。     ドライバーはプロドライバーのTさん。 (ここで察しの言い方はわかるかもしれませんww)     今回の走行方法は ・グリップ ・速く走るドリフト ・見せるドリフト   この3パターンで検証していきます。   先ずは画像のようなコーナー   結果は   速いドリフトだけでなく 見せるドリフトもグリップより速いという 結果になりました。   これは少し意外ですね。     続いてはS字コーナーです。   結果は・・・   ここでは見せるドリフトが一番早く 続いて速いドリフト、 グリップが一番遅いという結果になりました。   まとめ   路面状況やコースレイアウト、車のセッティングにも よるかもしれないですが、 アンダーの出やすいと言われるGT-Rではグリップよりドリフトで 積極的に車の向きを変えた方がよさそうですね。   とはいえ、難しい操作になりますので無茶はしないでくださいね。