GT-Rの走りを変えた!アテーサE-TSってなに?実はセッティングも可能?

GT-Rの走りを変えた!アテーサE-TSってなに?実はセッティングも可能?


R32GT-Rを最強の車と印象付け現在の
R35にも搭載されている4WDシステム。

アテーサE-TS!

そしてR33やR34GT-R以外にも
V35、V36の4WDでも採用されている
アテーサE-TSって一体どんなものなのか?

 

おさらいしていきましょう!

スポンサーリンク


アテーサE-TSってどんなの?


アテーサE-TSは
「Advanced Total Traction Engineering System for All Electronic – Torque Split」
の頭文字を取って「ATTESA E-TS」と言われている。

日本語で言えば電子制御トルクスプリット四輪駆動と言ったところだろう。

構造は
FRベースのトランスミッションの後ろにトランスファーが付いており
トランスファーの中にある湿式多板クラッチによって動力をフロントタイヤに伝達している。


伝達するだけではただの4WDシステムだか
アテーサE-TSは湿式多板クラッチの押しつけ力によって
前後タイヤへのトルク配分を変えることが出来る。


更にその制御をGセンサーと各タイヤの回転差から判断して
自動的にトルク配分を変えている。

使用されるオイルは
「パワーステアリングフルードスペシャル」と書かれているが
日産純正オイルは「E-TS作動オイル」という
オイルが使用されている。

 


スポンサーリンク


 


アテーサE-TSはどうな動きをするの?


アテーサE-TSは基本FRで走行。
トルク配分は0:100ですが
Gセンサー、操舵角センサーからの信号と
各タイヤで回転差が発生した際に
アンダーステアにならないように制御が働き

30ct.K


0:100~50:50

のトルク配分することが出来る。

アテーサE-TSの効き方が変えられる?

アテーサE-TSでの制御はアンダーステア対策の為、
オーバーステア対策となると純正の制御では限界は低いのかもしてない。

サーキットなどでスポーツ走行をする方の中では
アテーサE-TSの扱いが苦手な方もいるのではないでしょうか?

そんな方の為に、後付けパーツが出ている。

2世代GT-Rで愛用者が多いのは
do-luckから出ている「デジタルGセンサーのDTMⅡ」


これはストリート、サーキット、純正、カスタム仕様の
4仕様でアテーサE-TSの制御を変更ができる。

カスタムではずっと4WDやずっと2WDにすることもできるので
それぞれのステージや好みに合わせることが出来るので
アテーサE-TSの性能をより幅広く味方に出来るのではないでしょうか?